スーパーマリオRPG、前回のあらすじ:物知りジジイに会いに行く流れで川の流れに身を任せ。
※原作プレイ済みの人が書いています。
続きを読む有楽町で開催されていた骨董市。結構な店舗数でなかなか賑わっていました。
※撮影許可いただいてます
レトロな絵本などを扱っていた店舗で、一角にあったピンバッジに一目惚れして買ってしまった‥
にわとり!可愛い! ミジンコにも見えますが鶏です。たまごの形といい、黄色の色味といい、七宝?のつるつる感といい、シルエット状のちんまりした絵柄といい、可愛い〜 着けるとこないけど可愛い〜
食器やアクセサリー、海外の人形や織物、衣類、工芸品、素材も陶器・木製・ガラス製品等々さまざまで、テレビで見るような古そうなもの、どう見ても呪物なもの、アンティークっぽいもの、その辺で売ってそうなものなど、「骨董市‥?」という疑念は若干あったものの、そのランダムさが見ていて楽しい催しでした。たまに好みにピンとくるモノが紛れているのが面白いですね。
ちなみにお昼は、初めての「シェイクシャック」の、「スモークシャック」。
ピクルス?ソース?に、ハンバーガーではあんまり無いようなしっかりした酸味があって美味しかった‥!
ポテトも周りサクサク中ほくほくで美味しかったのだけど、「レギュラーサイズ」が想定外に大量だったのでお腹ぱんぱんです。さすが海外バーガー、マックのノリだと危険ですねw
久しぶりな気がするイロモノチャレンジ。
コンビニにずっと陳列されていたので気にはなっていたのですが、なんとなく別に良いかな‥ と思っていた変わり種カップ麺。本日、なんとなく興味が湧いたので食べてみた所存です。
白い‥ 具材はネギとちっちぇーアラレが申し訳程度。
コンソメだとかポテチ味だとかはさておき、うまいです。なんだろ、なんか‥ うまいです(?) 粉の濃いところは「コンソメだ!」ってなるのですが、そうでもないところは「コンソメか?」という印象‥ 粉をもう少し均等に混ぜられたら、満遍なく「コンソメだぁ」になったのかな。
ところでこれが「コンソメWパンチ味」なのかはちょっとよく分かりませんでした。というか、コレだ!と言える程コンソメWパンチを嗜んでいないので、そりゃそうなのですが‥ まあでも「味わいをイメージした」なので、つまりコンソメ味がすれば正解なのかもしれません。そして濃い部分は確かにコンソメ強めではあったので、しっかり混ぜるよりあえて偏らせた方がかえってウマイまであるかもしれません笑
でもなんか‥ うん‥ よく分かんないけどなんかうまかったな‥w